一時帰国と長期休暇にはアイがいっぱい - DIVERSITY TIMES - 外国人の"今"を知って好きになる。

一時帰国と長期休暇にはアイがいっぱい

2022.11.22

 

こんにちは!GTN広報の加藤です。
BGMのサマータイムのためか社内がまったりしているような。サンバにでも変えようと思います。

 

サマータイムにちなんだ昔の話

日本では馴染みのないサマータイム(アメリカではDST/Daylight Saving Time)。

むか~しむかし、まだ若いぴちぴちの大学生だった私は11月のニューヨーク、メトロポリタン美術館の石段でぽけーッと開館を待っておりました。
思い思いに腰掛けおしゃべりをするニューヨーカー・観光者をTVで見たことある風景だなあなどとのんきに観察しておりましたら…!

若い女性が一人、警備員に向かって突進。

「なんでまだ開かないのよ!」というような内容を凄い勢いでまくしたて、最後に周りもびっくりのセリフを吐き捨てていきました。

DST終了に合わせて開館時間が1時間遅くなっていたことに納得がいかなかったみたい。

そのおかげで開館時間が過ぎているのに開かなかったのは時間におおらかなわけではなくDST終わりだったということが判明。みんな知ってたからこんなにのんきにしてたんですね。
11月初旬もまだサマーということにもびっくり。旅行中に時間が変わるという貴重な体験でした。

そのサマータイムも欧州は2021年、アメリカは2023年夏時間以降は廃止。
混乱しなくなりますね!

 

日本から各国への移動時間

当社の海外拠点はアジア圏・近隣の国なのでサマータイムはなく、大きな時差もありません。

が、社内で時差を意識することはしばしば。
たとえばモンゴル支社との定期Mtg、時差は約1時間なのでスケジュールには「モンゴル時間●●時」と表記があったりします。

そして、時間といえばもうひとつ。移動を伴う時間。各国と日本からの距離・時間は思った以上に大きい。

ちなみに日本から行くのに最も時間として遠い国はウルグアイで、平均で28~30時間かかります。

日本の反対側として頭に浮かぶブラジルへのフライトではアメリカやヨーロッパを経由して平均飛行時間は24時間〜26時間。そしてもちろん往路復路ともに日付変更線をガッツリ跨ぎます。

比較的近いイメージのベトナム。ホーチミンだと直行便で6時間、ハノイだと5時間。日本・ベトナム国内の移動も含めると半日~1日はみておきたい。

 

一時帰国と休暇期間

さてここで外国人が母国のご実家に行く場合です。。

ちょっと想像してみてください。日本人が盆暮れ/正月に「田舎行ってきた~」とは事情が違います。

一時帰国します!
日本は島国。必然的に移動は飛行機(たまに船?)なのでまずは空港に行くところから。

日本国内移動→国際線で移動→母国でも国内移動。
行程のどこかで遅れが出るとその後の移動への影響も大きい。時間もお金もかかります。

そして長旅で帰りついた母国、久しぶりの実家、家族、友人たち。長めに滞在したいですよね。

 

実際の休暇日数と事前準備、部署ルール

ロペスさん – ブラジル/営業部

「一時帰国?2週間は欲しいですね。片道24時間はみておきます」
(ご実家は空港のあるサンパウロなのでタクシーで移動。国内移動は最短ケース)

「でも時間よりも費用で計算しちゃう。旅費が一人あたり安くて20万円。家族3人で行ったとしたら60万円かかる

60万円払って2週間って一日あたり4万強だから、と考えると1カ月くらい滞在したくなる。それでも一日当たり2万円。」

(いつの間にか電卓片手に。凄い納得感です・・・)

「業務の引継ぎに関しては、社用携帯を預けていくこと、メールは自動返信にしておく。
ただし、どこでもみられるので気になって必要なものは返信してます。

あとはみんなフォローしてくれるし、何かあっても頼れる部長がやってくれるので。」

信頼と任せられる環境作りの大切さ、を感じました。

 

タムさん – ベトナム/債権管理部

「国間の移動+国内移動でやっぱり2週間は必要です。2ヶ月前に上司に相談して休みの調整をします。

実家はホーチミン、なので片道6時間。ハノイにいるお兄さんにも会いに行きます。

飛行機で1時間半くらい。国内の移動でも基本は飛行機、安いのはLCCで日本円にすると¥3,000~5,000くらい。
でも平気で遅延する。厳格にいきたいのならベトナムエアライン!ですが…高いですよ!」

__あれ?電車は?

「電車だとすごく時間かかりますよ。2日はかかる。日本の電車とは違って途中駅で止まったり燃料補給したりもします。のんびり旅行ならいいけど2週間くらいの帰国だと無理。」

ここで豆知識!
南北統一のシンボル、統一鉄道。ハノイ~ホーチミン間を走るディーゼル列車で、寝台列車の旅を気軽に楽しめます!
平均時速50km未満で走るので、ハノイ~ホーチミン間の約1,700km(青森~博多間ほどの距離)の所要時間は、33時間ほど。(新幹線の平均時速は約210km、新青森から博多までは約9時間です。)
ベトナムの列車はスピードを求めて乗車するものではありませんので電車の旅を堪能しましょう。お急ぎの方は飛行機で。
ちなみに2021年11月にベトナム初の都市鉄道として、「ハノイメトロ」が開業。ハノイでの移動はバイクに加えて選択肢が広がりますね。

 

ウォンさん – 韓国/保証審査部 部長

長期休暇の部署ルールをお聞きしてみました。

一時帰国は3ヶ月前までに相談を受けています。

2週間の申請が多く、3週間というメンバーもたまに。

休みの間はいないものとしてシフトを組みます
ちなみに先着順です。
早めに相談・申請して部内の枠をおさえるのが大事。休みが同じ時期に重ならないように調整します。

私たちの部署はその日に入った依頼をその日に返す、仕事は持ち越さない!という信念で取り組んでいるので引き継ぐような長期の案件は少ないですね。

__困ることは?

連絡がとれなくなること!休むことは全然問題なくて、消息不明が困ります。

業務以外でも急な連絡が必要なことがある。今の時期だったら年末調整の書類がいつまで、とか。

なので個人の連絡先、SNSアカウントの把握は必須です。
中国だったらWeChat、ベトナムだったらFacebookなど。
もし連絡するとしたら重要なことなのでちゃんと出てくれるよう伝えることも大事。

 

 

というように、事前の準備をして2週間~1ヵ月間という長めの休暇を取っているようですね。

 

国籍により不平等は発生しないの?

「外国人社員が多いからお互いに協力的で日本人社員の理解もあるんでしょ?」

確かにそういう社風です、が、特別扱いはせず業務に支障が無いように事前の計画、共有を大切にしています。
本当にその期間にその言語・国籍の対応ができる人が一人いなくても大丈夫なのか。
前もってできること引き継ぐことに漏れはないか。お客様に不利益なことはないか、など
部署が一体となって業務とシフトの調整をします。

「やっぱり長い休みはダメだね!この制度は無くそう」と言われないように、権利を行使するためにちゃんと義務を果たす、という意識でしょうか。

そして、「外国人だから長期間休めて日本人は休まないのでは?」と聞かれることもあるのですが、
そちらは国籍関係なく、です。
日本人で長期休暇を取って海外旅行というケースもありますし、外国人でしばらく帰国しなくてもいいかな、それより短い休みを多く取りたい、という人もいます。

会社として長い休みは困るという期間もあります(当社も繁忙期は避けるようお願いする)し、会社によっては「中国語対応ができる、ポルトガル語ができる唯一の社員に長く休まれては困る」、という事情もあると思います。

◎ 早めの申請厳守、同じタイミングで同じ国籍のメンバーの休みが重ならないようにする
◎ 連絡のつく連絡先の確認。連絡をしたら対応するように伝える

 (伝えないと休みだから出なくてもいいと思った、になります)
◎ 部署内だけでなく関連部署との連携。前もってこの時期にこの国籍のお手伝い依頼するかも、を伝える
◎ 総務人事(勤怠管理責任者)にも共有
◎ 会社の規則・ルールを入社時だけでなく忘れないように何度も共有すること
◎ ●●月は忙しいので帰国予定はできるだけ入れないようにしてほしい等を先に伝えておくこと
◎ その国籍の人にありがちな問合せ、Q&Aなどの対応マニュアルなどを作っておくこと

などで安心して送りだすことができますね。
※ 出国から1年以上日本を離れる場合は、みなし再入国許可の対象外となり再入国許可を取得しておく必要がありますのでご注意ください。

 

福利厚生で魅力アップ

日本を留学先・就労先に選んだ外国人の皆さんは日本が好きで意欲も行動力がある人たちです。

その気持ちを持ち続けてもらうためにも心身を休め気力を養うための休みは大切にしたいですし、一緒に働く日本人も気持ちよく働けるように休みの権利を平等に。

昨今の「働き方改革」「休み方改革」に取り組むうえでも、改めて視野を広げて考えるよいきっかけになるのではないかなとも思います。

今後の少子高齢化、人手不足の加速により外国人雇用も難しくなってくるかもしれません。
給料を上げ続けるのは限界があります。
休暇の取りやすさは充実した福利厚生としてアピールしやすいところ。

良い人材に長く定着してもらうためにも長期休暇制度を作ってみてはいかがでしょうか。

 

…ただ、賃貸に関わる身としてご忠告を。

長期で留守にする場合、各支払いモノにお気をつけください。
特に夏場の電気代の支払い。口座振替ができず電気が止まって冷蔵庫の中身が大惨事!は実は頻繁にお聞きします。

 

外国人のみなさんが日本で快適に暮らす環境を整える、もう一つのご提案

[PR] クレカ・銀行口座なしでも申込できる!来日まもない外国人の、強い味方。 - GTN MOBILE

(上記画面をクリックするとアクセスできます)

GTNが提供する通信サービス。

①格安なのに ②ネット回線は快適 ③無料通話つきプランもあり、日本生活をスタートするためにまずはこれでしょ!なサービスです。

ぜひGTN MOBILEで心地よい日本生活を!

外国人雇用に役立つサービス


TOPへ